小樽市末広町の歯科「石橋歯科医院」町の歯医者として地域の皆さまのお口の健康を咬合からお守りします。 小樽、余市、手稲方面の方もお気軽にお越しください。

分子整合栄養医学

人体は食事から作られます

私たちの身体は日々の食事によって作られています。歯科的トラブルは口の中だけに原因があって起こっているわけでは無く、食事と栄養に大きく関係しています。

人体はアミノ酸、ビタミン、ミネラルなどの分子の生化学的反応により、毎日変化し作り変えながら機能を保っています。もし組織を作り変えるための材料が不足すると、必ず不具合が生じます。それにより何らかの症状がでたり、病気の発症や老化の原因となります。

「分子整合栄養医学」に基づいた栄養療法は、1960年代から欧米を始め多くの国々で行われている方法です。血液検査の結果から栄養素の過不足を判断し、本来あるべき正常な状態に整える医学です。薬に頼らず、薬を減らしたり、最終的に薬に頼らなくても生活できるような状態を目指します。

当院ではこの栄養療法に基づき、歯科分野での病態改善、予防に取り組んでおります。

このような悩みをお持ちの方に効果的です。

お口のお悩み
  • 歯周病などの歯科疾患
  • ドライマウス(口腔乾燥症)
お肌のお悩み
  • にきび、肌荒れ、しみなどの皮膚トラブルがある
  • 美肌、美白になりたい
全身のお悩み
  • にきび、肌荒れ、しみなどの皮膚トラブルがある
  • 統合性失調症、うつ病、自律神経失調症などの精神疾患
  • 月経前症候群、更年期障害、生理不順、不妊などの婦人科疾患がある
  • アトピー性皮膚炎、花粉症などのアレルギー疾患がある
  • 肥満を改善したい

あなたに足りていない栄養とは

健康な歯、歯茎、唾液のためにはタンパク質、ビタミン、ミネラルが大切です。まずは自分に必要な栄養素を知りましょう。各項目で一つでもチェックがついた方は当院の歯科医師またはスタッフにご相談ください。詳しくご説明・アドバイスいたします。

鉄が欠乏

  • 歯茎から出血する
  • 知覚過敏症状がある
  • 顎の関節に違和感や痛みがある
  • 歯磨きや型取りの際に嘔吐感がある
  • 食べ物が飲み込みにくいことがある

たんぱく質が欠乏

  • 唾液量が少なく口が渇きやすい
  • 肉や卵などはあまり食べない
  • 野菜中心、あるいは和食中心である
  • 舌が浮腫んでいてよく噛んでしまう
  • 炭水化物を中心に食べている

亜鉛が欠乏

  • 口臭が気になる
  • 舌の粘膜が荒れやすい
  • 味覚異常がある
  • 舌がピリピリするなど異和感がある
  • 食べ物がしたにしみる
  • 皮膚にトラブルがある
  • 臭覚に異常がある

ビタミンBが欠乏

  • 口内炎が出来やすい
  • アルコールをよく飲む
  • 口角炎が出来やすい
  • 舌に溝がある
  • よく悪夢を見る
  • 音に敏感である
  • 眩しいのが苦手である

治療の流れ

Step1 問診

現在のお悩みを把握するために事前チェックリストにご記入頂きます。

Step2 検査

血液や尿の検査を行います。

Step3 ご説明

検査データに基づき医師が作成した「栄養解析レポート」に基づき、栄養素の過不足状況をご説明します。

Step4 指導

患者様おひとりおひとりの状態に最適な栄養素を、食事指導を中心に補完としてサプリメント、点滴療法などをご提案します。

Step5 定期健診

ご希望に応じて3~6ヶ月後に再度検査、栄養状態の確認を行います。

医師による高品質・高濃度のサプリメント処方

使用するサプリメントは、非常に高品質、高濃度です。市販のサプリメントの中には粗悪なものもあり、含有量や吸収率が悪ければ効果はほとんどありません。当院で使用するサプリメントは、医療用のドクターズサプリメントと呼ばれるもので、GMP基準(医薬品の製造に関してその効果や安全性を確保するために設けられた基準)に適合した工場で作られた、信頼性の高い製品です。

薬ではないため、薬害についての心配はなく、服用中の薬との併用も可能。サプリメントは、オーダーメイドで血液検査の結果から医師が個別に処方します。ご自分で考えられていたことと、血液検査データが示す内容が異なることは少なくありません。ひとりひとりの状態に合わせ、医師が患者様に本当に必要な栄養素をご提案します。

歯に必要な栄養素

お気軽にお問い合わせください TEL 0134-22-6503

PAGETOP
Copyright © 石橋歯科医院 All Rights Reserved.