小樽市末広町の歯科「石橋歯科医院」町の歯医者として地域の皆さまのお口の健康を咬合からお守りします。 小樽、余市、手稲方面の方もお気軽にお越しください。

ブログ

入れ歯は就寝時に外すべきか?

『入れ歯は、寝る時、外すよね』 と続けて2人の患者さんに質問されました。 私が歯科大の学生の頃、寝るときは入れ …

ホワイトニングをする方が増えています。

朝の報道番組でも放送していましたが、ホワイトニングをする方が増えています。 石橋歯科医院でもホワイトニングを行 …

マウスピース(カバー)の重要性 第3回

ほとんどの人が、寝ている間に無意識にかみしめや歯ぎしりをしています。 食べ物をかむとき以上に歯に力がかかってい …

かみ合わせのズレを治す治療 ( 咬合治療 )

かみ合わせのズレは様々な症状の原因となります。元来の歯を失うと「咬み合わせ」には徐々に変化が起こります。その歪 …

クリアコレクト(アライナー矯正)では患者様のスマートフォンで治療計画をご覧いただけます。

透明で目立たないマウスピース型の歯科矯正、クリアコレクトの治療計画(3D)を患者様のスマートフォン・パソコンで …

電解洗浄水生成器を新機種に入れ替えました。

石橋歯科医院では、以前より電解洗浄水生成器を使用しております。この度、新機種に更新しました。 診療前のうがいに …

新型蒸気滅菌器『ステイティム G4』を導入しました。

小樽も秋の気配が感じられる季節となりました。 新機器導入のお知らせです。 従来より使用しておりました高速滅菌機 …

マウスピース(カバー)製作の流れ

一般的には、上顎の型をとらせていただき模型を作ります。 透明シートをヒーターで温めて吸引。 その後お口に入れや …

マウスピースについて第2回

アゴが痛くてお口開けづらいという理由で治療を後日にしたいというお電話を、患者さんから戴きました。当院では、そん …

マウスピースについて 第1回

当院では、患者様に合わせたマウスピースを作製し、常にその時のお口の状態に合わせた調整をする事で、お口の状態を守 …

1 2 3 »
PAGETOP
Copyright © 石橋歯科医院 All Rights Reserved.